ヒロシの注文住宅で埼玉県に家を建てるブログ

ヒロシの注文住宅で埼玉県に家を建てるブログ

住宅ローンのつなぎ融資について

ヒロシです

住宅ローンのつなぎ融資について調べました。

 

つなぎ融資とは

広い意味では資金ショートを防ぐためにつなぎ資金の手当てをするためのものですが、不動産用語におけるつなぎ融資とは、住宅ローンを利用する際に融資実行までに必要となる資金をつなぎ目的で借り入れることを意味します。

以下サイトより

https://fudousan-kyokasho.com/bridging-finance-8408

抵当権とは

抵当権とは、住宅ローンなどを借りるときに、購入する住宅の土地と建物に金融機関が設定する権利のこと。いわゆる「担保にとる」というときの担保と同じ意味だ。そのため、抵当権の付いたローンのことを「有担保ローン」と呼び、抵当権の付かない「無担保ローン」と区別することがある。

以下サイトより

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/teitouken/

 

保留地は住宅ローンを組めない?

保留地は所有権登記ができません。土地としての利用はできますが、区画整理事業が完了して番地がつけられるまでは中に浮いた存在となるのです。所有権登記ができないということは、「この土地は私のものです」という所有権の主張もできません。よって、法的に宙に浮いた土地に抵当権を付けることができず、金融機関は土地を担保として押さえることもできないので、金融機関は保留地へのローン融資を敬遠しがちなのが実情です。

以下サイトより

https://sumai-hakase.com/horyuchi.html

 

そして、つなぎ融資は住宅ローン控除を受けることができないようです。

土地の購入、注文住宅で住居新築する場合は、気をつけないといけないですね。